東京コミックコンベンション2023に参加するなど、
日本でも人気のマッツ・ミケルセン。
癖のある悪役を演じることが多いマッツですが、
実はとてもおちゃめでチャーミング!
この記事では、
そんなマッツ・ミケルセンの経歴から来日話まで、
様々な話題をまとめていきたいと思います。
マッツ・ミケルセンの経歴・プロフィール!
体操選手、ダンサーを経て俳優に

https://twitter.com/sixtieshairdo/status/1089718896074973184/photo/1
生年月日:1965年11月22日
年齢:58歳(2023年12月現在)
出生地:デンマーク・コペンハーゲン
銀行員の父と看護師の母の次男として誕生。
10代前半は体操選手を目指し、
トレーニングに励んでいました。
18歳の時にミュージカルに出演したことがきっかけで、
ダンサーの道へ進むことになります。
ニューヨークでダンスを学んだ後、
デンマークに戻りダンサーとして活躍します。
- バレエ
- ジャズダンス
- コンテンポラリーダンス
などどんなダンスもこなせるようになったといいます。
マッツはさらに演技にも興味を持ち始め、
30歳の時にデンマークの国立演劇学校へ入学します。
俳優人生がスタートしました。
デンマーク映画で俳優デビュー

https://twitter.com/MovieGrafMG/status/998129587719753728/photo/4
31歳の頃にデンマーク映画「プッシャー」(1996年)に出演し、
俳優デビューを果たします。
麻薬の売人を熱演したマッツの演技は高く評価され、
ヨーロッパで各映画賞を受賞し注目されます。
デビュー作で成功をおさめたマッツは、
デンマークのテレビドラマなどに出演し、
着々とキャリアを積んでいきます。
ハリウッドへ進出する

https://twitter.com/_yonecos_/status/979714765550379016/photo/1
デンマークで人気俳優となったマッツは、
39歳の時に「キング・アーサー」(2004年)で
ハリウッドに進出します。
アーサー王伝説を題材にした歴史作品で、
重要な役トリスタを演じます。
その2年後には、
「007 カジノ・ロワイヤル」(2006年)に出演。
ジェームズ・ポンドとカジノで対決するスパイ、
ル・シッフルを熱演し注目されます。

https://twitter.com/voguejp/status/1445728178538962944/photo/1
映画は世界的に大ヒットし、
マッツの名前は広く知られるようになります。
世界的な俳優となったマッツは、
ハリウッド映画にコンスタントに出演。
同時にデンマーク映画にも出演し、
国内外で高い評価を得る俳優となります。
さらに、
「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」(2016年)
「ドクター・ストレンジ」(2017年)
などのハリウッド大作に立て続けにキャスティングされるほどの
売れっ子俳優になります。
インタビューでは、
俳優の道へと進み始めた頃、
まさか自分が「スター・ウォーズ」シリーズや
マーベル作品に出演するとは思っていなかった。
と語っていました。
ハリウッド映画に欠かせない存在となったミッツは、
「北欧の至宝」と呼ばれるようになります。
この時マッツはすでに50代。
日本でもイケオジ俳優として人気を集めました。
狂気に満ちたレクター博士がはまり役に

マッツ・ミケルセンの人気を決定づけた作品は、
ドラマ「ハンニバル」(2013年~2015年)でしょう。
天才精神科医であり猟奇殺人鬼のハンニバル・レクター博士の
若き日を怪演技しています。
暗い闇を抱え狂気に満ちたレクター博士を華麗に熱演。
マッツの洗練された身のこなしは、
多くドラマファンを魅了しドラマは大ヒットしました。
ジョニー・デップの代役に抜擢される

https://twitter.com/takayasuh/status/1660888695376076800/photo/1
「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」(2015年)で、
闇の魔法使いグリンデルバルドを演じたジョニー・デップ。
しかしデップは元妻アンバー・ハードとの離婚騒動により、
「ファンタスティック・ビースト/ダンブルドアの秘密」(2022年)を降板。
急遽代役に抜擢されたのがマッツ・ミケルセンだったのです。
マッツは限らえた時間の中で、
新たなグリンデルバルド像を作り上げ見事に演じ切りました。
マッツ版のグリンデルバルドは
シリーズのファンからも受け入れられ、
批評家からも絶賛されます。
マッツの実力を見せつけた結果となったようです。
左目が悪い役が多い
これまで「左目が悪い役」を4度も演じてきたマッツ。
違和感を感じていた方も多いでしょう。

https://twitter.com/omiomiolive/status/1451339539885166597/photo/1
「007/カジノロワイアル」(2006年)のル・シッフル。

https://twitter.com/kutakuta0803/status/1578221458035073025/photo/1
「ヴァルハラ・ライジング」(2009年)のワン・アイ。

https://twitter.com/bubuseijin/status/598102015244312577/photo/1
「三銃士/王妃の首飾りとダヴィンチの飛行船」(2009年)のロシュ・フォール。

「ポーラー 狙われた暗殺者」(2019年)のダンカン・ヴィズラ/ブラック・カイザー。
視力が弱いだけ?
イギリスの雑誌DAZEDによると、
生まれつき左目の視力が弱いため、
片目が悪い(何か施している)役を演じる時は、
左目を選択していた。
と説明していました。
運転ができないほどの視力の悪さではないそうですが、
若干左目の視力が悪いというマッツ。
右目に眼帯や特殊メイクなどを付けてしまうと
奥行が感じにくくあるため、
左目を選んでいるそうです。
このような理由から
左目が悪いキャラのイメージが定着してしたのですね。
お茶目でいい人キャラがたまらない!

https://moviewalker.jp/news/article/209142/image1279058/
「007 カジノ・ロワイヤル」の悪役や、
「ハンニバル」のレクター博士など、
近寄りがたい役が多いマッツですが、
実はとてもお茶目でいい人。
映画のPRでインタビューに答える時には、
膨大な数のインタビューを受けるにもかかわらず、
インタビュアー全員に自ら握手して挨拶してから、
インタビューを始めるのだとか。

https://twitter.com/makky_grgr/status/873139974291439618/photo/1
私服がジャージということも有名。
世界的スターになってからも、
ジャージ姿が頻繁に目撃され、
その親しみやすいキャラが人気を集めています。
ジャージを着ている理由を聞かれたマッツは、
いつどこでブルース・リーのような動きを求められるか分からないから
と可愛すぎるコメントをしています。
映画やドラマで見せるクールな姿とのギャップがたまらないですね。
親日家で知られる
何度も来日している親日家で知られるマッツ。
2023年は、
- 5月に来日し「大阪コミコン2023」に参加
- 12月にも来日し「東京コミックコンベンション2023」に参加
と、2度も来日しています。
「東京コミックコンベンション」のステージでは、
座ったままで良いのでダンディなポーズをしてください
という無茶ぶりに、
「考える人」のポーズをして会場を盛り上げるなど、
相変わらずのいい人ぶりを見せていました。
その他に親日エピソードをまとめてみました。
- 2015年、舞台挨拶で客席通路を通るファンサービス
- 2015年、片岡愛之助主演「鯉つかみ」を観劇
- 2017年、来日中にこたつに入った動画を公開
- 2019年、来日中に居酒屋に立ち寄った写真を公開
- 2023年、大阪コミックコンベンション2023のステージで、
「日本のファンは最高だよ。とても優しくて思いやりがある」と発言。 - 2023年、東京コミックコンベンション2023のステージで、
「わたしに直接会っていない人はいますか?絶対戻ってきますからね」と発言
また、来日時には夫婦で観光や食事を楽しんでいるとのことです。
妻とは22歳からの付き合い
マッツの奥様は、
5歳年上のハンネ・ヤコブセン。
女優・ダンサー・振付師として活躍している方です。
二人は1987年から交際し2000年に結婚。
2人の子どもに恵まれています。
今でもラブラブの二人は、
どこに行くのも一緒なのだそうです。
マッツが来日する時には、
奥様も一緒に来日して観光を楽しんでいるそうですよ。
これだけイケメンなのに、
ずっと奥様一筋というところも、
マッツの魅力のひとつですね。
まとめ
今回は悪役でブレイクしたマッツ・ミケルセンの経歴をまとめてきました。
クールな役や冷淡な役が多いマッツですが、
素顔はとてもおちゃめでいい人。
親日家の一面もあることがわかりました。
今後の活躍にも期待したいですね。